旅も終わりに近づいてまいりました
前回は溶けたジェラートが手についてしまったので、
どこか手を洗える場所を求めて神社に辿り着いた
ことろまでお伝えしましたね〜
それでは早速その続きから
そうそう、その神社は四柱神社といって
天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の
四柱の大神が奉られているんですよ
そしてすぐ近くには縄手通りという
小さな商店街がありました
その傍には川が流れていて、ほたるが生息しているんですって
その川には下りられるようになっていて、
社長が川へと下りて行ったので、
私とハルさんも
では川や縄手通り商店街の様子を
ツイキャスでどうぞ〜
ツイキャスG 「川だ川!」
社長は「川だ、川だ」しか言ってないですよね(笑)
カエルのマスコット人形や置物など
いたるところにカエルが居ますが、
縄手はカエルの街だそうです

ガマ侍
これ実際に見るとちょっとビックリしますよ

このカエルちゃんは可愛いですね
ハスの葉を持っています
先ほどのツイキャスの最後の方に、
社長から最終ミッションが言い渡されました
「地図を読んで松本駅までに時間内に辿り着け
」
さぁ、地図の読めないハルさんが
果たして地図を頼りに時間内に松本駅まで
辿り着けるのか
もちろん私も地図は読めませんので
お手伝いできません
ツイキャスでカメラマンをするのみです
全てを知っているのは社長のみ
それでは私たちがどうなったのか、
見とどけて下さい
ツイキャスH 最終ミッション
・・・・・
ハルさん、見事に


Map発動
やってくれちゃいました〜っ


やはりみんなの期待を裏切らない
しかも本気で地図に挑んで
本気で迷っていました
もう何本目の筋の道かも
数を数えられなくなっていましたからね
私に聞かれたってツイキャスで必死だし
地図読めないし分かりませんよぉ
別の道を進みそうになった直後に
駐車場のブザーが「ブーーーー」と鳴り響いた瞬間に
ハッとしたハルさんは途端に自信がなくなって
Uターンして引き返すっていうね
そのシーン、おもしろすぎました


ツイキャスを観ながら応援して、
コメントを下さっていた方からも笑われちゃって
もうハルさんがUターンした直後から
さらにコメントの嵐でしたからね
もう誰もが認める正真正銘の方向音痴です
社長から言われて気付いたのですが、
大通りでは松本駅に向かうバスも走っていますし、
道路表示版
を見るという手もあったんですよね
全く思いつきませんでした
そんなこんなで、迷ったものの
帰りの電車の時間には余裕を持って
間に合いました
ハルさん、社長を余分に歩かせちゃダメですよ〜


こんなにも簡単な地図で迷ってしまった私たち
地図は読めるようになるのでしょうか
今回は地図があったからいいですが、
今後は地図無しで辿り着けとかいう
ミッションもありそうですよねぇ
松本駅で電車を待つ間にお土産を買ったり、
ベンチに座っていたりしていました
私、自分へのお土産をいつも買い忘れるんですよね
次こそは買うぞ〜っ
社長は、どなたかツイキャスを観ていた方が居たら
感想を聞こうと、スポンサーさんに電話をしたら
最後のツイキャス生中継を観ていて下さったそうで、
ハルさんのMap発動がめちゃくちゃおもしろかったと
とってもゴキゲンだったそうです
そしてなんと、なんと
本来は甲府まで各駅停車で行って
甲府からは特急のかいじに乗って、
ボチボチ帰るつもりだったのですが
松本駅からスーパーあずさに乗って
ビューンと帰りなさいということで、
その差額を負担して下るというありがたいお話を
いただいたのです
お遊びのように見える旅とは言え、
疲れもピークに達していた私たちには
乗り心地の良いスーパーあずさに乗って
まだ時間が早いうちに東京に戻れたことは
本当にありがたかったです
私の衣装代もいただいたりと、
このお仕事をいただけているだけでも
ありがたいのに、本当に感謝しております
それにしてもハルさん、道に迷って
絶賛されるってある意味すごすぎるんですけど
見習います(笑)
東京に戻ってからはお疲れ様会をして、
反省点やもっとこうしたらいいんじゃないかみたいな
意見を出し合いながら、楽しかった旅を振り返りました
ブログで「行ってらっしゃい」と応援していただいたり
旅の真っ最中にツイキャス生中継を観て下さっていたり
後からこのブログを読んで下さって
感想を下さったり
視聴者、ブログ読者のみなさんにも
いつもとても感謝しています
これからも音楽のことやそれ以外のこういう
お仕事についても
こちらのブログでお伝えしていきますので
今後ともよろしくお願いします
では、旅のおさらいです

松本駅に到着

タクシーで松本城前まで来て、
お城仕様のコンビニ発見

やまが育蔵さんで信州蕎麦を堪能

やっとお目当ての松本城

青い看板が目印のカフェラウンジ紫陽花さんで
ジェラートをいただきました

カエルの街 縄手から
松本駅まで彷徨える旅
とっても楽しくておもしろい旅でしたよ〜
仕事ということを忘れないようにするのに
必死でしたね(笑)
みなさんはいかがでしたか
松本城に行ってみたくなりましたか
是非この夏にお出かけ下さいマセ
3日間、旅のお供をありがとうございました
次回の「珍Mapトコトコ旅行記」をお楽しみに〜
「珍Mapトコトコ旅行記」
松本城への旅は
歩数 26,428歩
歩行距離 19、8km
消費カロリー 5,792kcal
の旅でございました
Koto

前回は溶けたジェラートが手についてしまったので、
どこか手を洗える場所を求めて神社に辿り着いた
ことろまでお伝えしましたね〜

それでは早速その続きから

そうそう、その神社は四柱神社といって
天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の
四柱の大神が奉られているんですよ

そしてすぐ近くには縄手通りという
小さな商店街がありました

その傍には川が流れていて、ほたるが生息しているんですって

その川には下りられるようになっていて、
社長が川へと下りて行ったので、
私とハルさんも

では川や縄手通り商店街の様子を
ツイキャスでどうぞ〜

ツイキャスG 「川だ川!」
社長は「川だ、川だ」しか言ってないですよね(笑)
カエルのマスコット人形や置物など
いたるところにカエルが居ますが、
縄手はカエルの街だそうです



これ実際に見るとちょっとビックリしますよ

このカエルちゃんは可愛いですね

ハスの葉を持っています

先ほどのツイキャスの最後の方に、
社長から最終ミッションが言い渡されました

「地図を読んで松本駅までに時間内に辿り着け

さぁ、地図の読めないハルさんが
果たして地図を頼りに時間内に松本駅まで
辿り着けるのか

もちろん私も地図は読めませんので
お手伝いできません

ツイキャスでカメラマンをするのみです

全てを知っているのは社長のみ

それでは私たちがどうなったのか、
見とどけて下さい

ツイキャスH 最終ミッション
・・・・・
ハルさん、見事に





やってくれちゃいました〜っ



やはりみんなの期待を裏切らない

しかも本気で地図に挑んで
本気で迷っていました

もう何本目の筋の道かも
数を数えられなくなっていましたからね

私に聞かれたってツイキャスで必死だし
地図読めないし分かりませんよぉ

別の道を進みそうになった直後に
駐車場のブザーが「ブーーーー」と鳴り響いた瞬間に
ハッとしたハルさんは途端に自信がなくなって
Uターンして引き返すっていうね

そのシーン、おもしろすぎました



ツイキャスを観ながら応援して、
コメントを下さっていた方からも笑われちゃって

もうハルさんがUターンした直後から
さらにコメントの嵐でしたからね

もう誰もが認める正真正銘の方向音痴です

社長から言われて気付いたのですが、
大通りでは松本駅に向かうバスも走っていますし、
道路表示版


全く思いつきませんでした

そんなこんなで、迷ったものの
帰りの電車の時間には余裕を持って
間に合いました

ハルさん、社長を余分に歩かせちゃダメですよ〜



こんなにも簡単な地図で迷ってしまった私たち

地図は読めるようになるのでしょうか

今回は地図があったからいいですが、
今後は地図無しで辿り着けとかいう
ミッションもありそうですよねぇ

松本駅で電車を待つ間にお土産を買ったり、
ベンチに座っていたりしていました

私、自分へのお土産をいつも買い忘れるんですよね

次こそは買うぞ〜っ

社長は、どなたかツイキャスを観ていた方が居たら
感想を聞こうと、スポンサーさんに電話をしたら
最後のツイキャス生中継を観ていて下さったそうで、
ハルさんのMap発動がめちゃくちゃおもしろかったと
とってもゴキゲンだったそうです

そしてなんと、なんと

本来は甲府まで各駅停車で行って
甲府からは特急のかいじに乗って、
ボチボチ帰るつもりだったのですが

松本駅からスーパーあずさに乗って
ビューンと帰りなさいということで、
その差額を負担して下るというありがたいお話を
いただいたのです

お遊びのように見える旅とは言え、
疲れもピークに達していた私たちには
乗り心地の良いスーパーあずさに乗って
まだ時間が早いうちに東京に戻れたことは
本当にありがたかったです

私の衣装代もいただいたりと、
このお仕事をいただけているだけでも
ありがたいのに、本当に感謝しております

それにしてもハルさん、道に迷って
絶賛されるってある意味すごすぎるんですけど

見習います(笑)
東京に戻ってからはお疲れ様会をして、
反省点やもっとこうしたらいいんじゃないかみたいな
意見を出し合いながら、楽しかった旅を振り返りました

ブログで「行ってらっしゃい」と応援していただいたり

旅の真っ最中にツイキャス生中継を観て下さっていたり

後からこのブログを読んで下さって
感想を下さったり

視聴者、ブログ読者のみなさんにも
いつもとても感謝しています

これからも音楽のことやそれ以外のこういう
お仕事についても
こちらのブログでお伝えしていきますので
今後ともよろしくお願いします

では、旅のおさらいです

松本駅に到着

タクシーで松本城前まで来て、
お城仕様のコンビニ発見

やまが育蔵さんで信州蕎麦を堪能

やっとお目当ての松本城

青い看板が目印のカフェラウンジ紫陽花さんで
ジェラートをいただきました

カエルの街 縄手から
松本駅まで彷徨える旅

とっても楽しくておもしろい旅でしたよ〜

仕事ということを忘れないようにするのに
必死でしたね(笑)
みなさんはいかがでしたか

松本城に行ってみたくなりましたか

是非この夏にお出かけ下さいマセ

3日間、旅のお供をありがとうございました

次回の「珍Mapトコトコ旅行記」をお楽しみに〜

「珍Mapトコトコ旅行記」
松本城への旅は
歩数 26,428歩
歩行距離 19、8km
消費カロリー 5,792kcal
の旅でございました


