こんばんは
昨日21日は雪の降る日となりました
東京で まさかの3月の雪
驚きましたね〜
すごく寒かったです(>_<)
そんな昨日はリズムレッスンがありました〜
久しぶりのリズムレッスンは やっぱり楽しかったです
そして、思った通り2時間は一瞬のようでした
もうこれまでに何度も何度もソロの曲を
練習してきましたけど、それでもまだ足りないなと
思いますね
いつ、どこで何度演奏しても これだ!という演奏が
出来るようにしたいです
講師のYUJIさんには毎回のレッスンで為になることを
私が興味を持てるように教えていただけるので
楽しくレッスンを続けられています

レッスンと練習を重ねてきたことを前提に
勢い、強さで乗り切ることも大切ということで、
苦手なポイントで「ここは苦手なところだ」と変に意識を
してしまって萎縮したりするのではなくて
「いったれ〜!!」という気持ちも大切なのですね
あくまでもそれまでにしっかりと練習をしてきている
土台があってですが
ソロ曲をレコーディングし終わったら別の曲
(バンドの曲かな?)でレッスンをしていくことになるので
それも楽しみです
さぁそして今日はバンドのリハがあるので
2日続けてスタジオに行きますよ
リハも気合い十分で頑張ります
Koto

昨日21日は雪の降る日となりました

東京で まさかの3月の雪

驚きましたね〜

すごく寒かったです(>_<)
そんな昨日はリズムレッスンがありました〜

久しぶりのリズムレッスンは やっぱり楽しかったです

そして、思った通り2時間は一瞬のようでした

もうこれまでに何度も何度もソロの曲を
練習してきましたけど、それでもまだ足りないなと
思いますね

いつ、どこで何度演奏しても これだ!という演奏が
出来るようにしたいです

講師のYUJIさんには毎回のレッスンで為になることを
私が興味を持てるように教えていただけるので
楽しくレッスンを続けられています


レッスンと練習を重ねてきたことを前提に
勢い、強さで乗り切ることも大切ということで、
苦手なポイントで「ここは苦手なところだ」と変に意識を
してしまって萎縮したりするのではなくて
「いったれ〜!!」という気持ちも大切なのですね

あくまでもそれまでにしっかりと練習をしてきている
土台があってですが

ソロ曲をレコーディングし終わったら別の曲
(バンドの曲かな?)でレッスンをしていくことになるので
それも楽しみです

さぁそして今日はバンドのリハがあるので
2日続けてスタジオに行きますよ

リハも気合い十分で頑張ります


